三才駅に行ってきました。
2011年09月13日
長野市北部にある、三才駅。(長野駅から2駅)
駅名にちなんで、三才の子どもが記念に写真を撮れるようになっています。

駅の外にこんなかわいい表札?があって、誰でも自由に撮れます。(カメラは持参でね)
駅員さんの帽子は無料で貸してくれ、男の子用と女の子用があります。
この日も3歳の子連れファミリーが何組かいました。
ここから歩いてすぐのところに(徒歩2分と書いてありましたが、大人の足で1分くらい)、
「西三才神社」があって、そこでお参りしました。
小さい神社な上、他に人もいたので、写真は撮りませんでしたが。
そしてこの近辺のお店数件にて、三才のお守りも売っています。
男の子用と女の子用(青と赤)がありました。
ちょうどナガブロオフ会でお世話になっている、モンマートあらいさん(コンビニ)。
「三才になったら来てね~」と言われていたので行ってみましたが、
あいにくご主人はご不在で、青のお守りも売り切れていて、残念でしたがまた次回。(あるのか?次回)
そんなこんなで、いい記念となりました。
この写真、年賀状につかお~♪
駅名にちなんで、三才の子どもが記念に写真を撮れるようになっています。
駅の外にこんなかわいい表札?があって、誰でも自由に撮れます。(カメラは持参でね)
駅員さんの帽子は無料で貸してくれ、男の子用と女の子用があります。
この日も3歳の子連れファミリーが何組かいました。
ここから歩いてすぐのところに(徒歩2分と書いてありましたが、大人の足で1分くらい)、
「西三才神社」があって、そこでお参りしました。
小さい神社な上、他に人もいたので、写真は撮りませんでしたが。
そしてこの近辺のお店数件にて、三才のお守りも売っています。
男の子用と女の子用(青と赤)がありました。
ちょうどナガブロオフ会でお世話になっている、モンマートあらいさん(コンビニ)。
「三才になったら来てね~」と言われていたので行ってみましたが、
あいにくご主人はご不在で、青のお守りも売り切れていて、残念でしたがまた次回。(あるのか?次回)
そんなこんなで、いい記念となりました。
この写真、年賀状につかお~♪
今朝、生まれました。
2011年08月21日
今朝、生まれました。・・と言っても、私じゃなく、妹の子です。びっくりさせてごめんなさい(^^;)

新生児ってとっても小さい!
うちの子にとって、初いとこ。普段は三重に住むのでなかなか会えなくなるけど、里帰り中は顔見れるね。
昨日の朝になんとな~く痛いようなという陣痛が始まって、およそ24時間かかって生まれました。
夕方にはすたすたと自分で歩いていて、本当に、出産後の体力回復はすごいなと思います。
(以前に書きましたが、私は緊急帝王切開だったので、歩けたのは2日後くらいでした。)
りんごの木 クッキーの詰め合わせ

これから昼夜問わずのお世話や痛~いおっぱいマッサージが待ってるけど、がんばれー、妹よ!
新生児ってとっても小さい!
うちの子にとって、初いとこ。普段は三重に住むのでなかなか会えなくなるけど、里帰り中は顔見れるね。
昨日の朝になんとな~く痛いようなという陣痛が始まって、およそ24時間かかって生まれました。
夕方にはすたすたと自分で歩いていて、本当に、出産後の体力回復はすごいなと思います。
(以前に書きましたが、私は緊急帝王切開だったので、歩けたのは2日後くらいでした。)
りんごの木 クッキーの詰め合わせ
これから昼夜問わずのお世話や痛~いおっぱいマッサージが待ってるけど、がんばれー、妹よ!
3歳になりました。
2011年07月07日
うちの息子もお陰さまで、3歳になりました。
去年の誕生日には、「あと一年で3歳になるのに、こんなに赤ちゃんぽくて、何もしゃべらなくて、何もできなくて、大丈夫だろうか」と思っていたのですが、この一年間の成長は目覚ましく、毎日毎日変わっていくのがわかりました。今では言葉もよくしゃべるし、大人との会話が通じるし、体つきも赤ちゃん卒業でがっしりしてきたし、驚くばかりです。
このサークル、ブログともども、たくさんの方々に支えていただいて感謝しております。
ママ3歳ですが、これからもよろしくお願いします。
しゅうくりいむ洋菓子店(長野市)のケーキ

手作りじゃなくてごめんよ・・。
夫ともどもここのケーキが大好きで、買ってしまいました。
パパとママの誕生日祝いも兼ねて(笑)
去年の誕生日には、「あと一年で3歳になるのに、こんなに赤ちゃんぽくて、何もしゃべらなくて、何もできなくて、大丈夫だろうか」と思っていたのですが、この一年間の成長は目覚ましく、毎日毎日変わっていくのがわかりました。今では言葉もよくしゃべるし、大人との会話が通じるし、体つきも赤ちゃん卒業でがっしりしてきたし、驚くばかりです。
このサークル、ブログともども、たくさんの方々に支えていただいて感謝しております。
ママ3歳ですが、これからもよろしくお願いします。
しゅうくりいむ洋菓子店(長野市)のケーキ
手作りじゃなくてごめんよ・・。
夫ともどもここのケーキが大好きで、買ってしまいました。
パパとママの誕生日祝いも兼ねて(笑)