丸山産婦人科1Fカフェ「プセット」 長野市
2013年10月19日
長野市南千歳町にある、丸山産婦人科医院の1Fにある、カフェ 「プセット」。
この8月にオープンしました。
ベイクドチーズケーキ

セットでドリンクがつきます。(プラス300円)
こちらは子どもを遊ばせながらママがカフェでくつろげる、ありがた〜い場所です。


診察の番がきたら、このモニターが教えてくれます。あと何人で、何分くらいかも!
お茶しながら待てるんですね〜♪

ランチメニューはこんな感じです。

カフェのみの利用でも会員になる必要がありますが、なる価値ありますよね♪
wi-fiもありますよ(^^)
Café Poussette
( カフェ プセット )
【住所】長野市南千歳町982丸山産婦人科医院 ビル1F
【TEL】050-3649-7373
【営業】10:00~18:00
【休み】日曜・祝日、第1・3水曜
【P】25台(病院と共有)
メグミンさんのブログでも紹介されてます♪
http://elelplanning.naganoblog.jp/e1346883.html
この8月にオープンしました。
ベイクドチーズケーキ
セットでドリンクがつきます。(プラス300円)
こちらは子どもを遊ばせながらママがカフェでくつろげる、ありがた〜い場所です。
診察の番がきたら、このモニターが教えてくれます。あと何人で、何分くらいかも!
お茶しながら待てるんですね〜♪
ランチメニューはこんな感じです。

カフェのみの利用でも会員になる必要がありますが、なる価値ありますよね♪
wi-fiもありますよ(^^)
Café Poussette
( カフェ プセット )
【住所】長野市南千歳町982丸山産婦人科医院 ビル1F
【TEL】050-3649-7373
【営業】10:00~18:00
【休み】日曜・祝日、第1・3水曜
【P】25台(病院と共有)
メグミンさんのブログでも紹介されてます♪
http://elelplanning.naganoblog.jp/e1346883.html
聖高原キャンプ場BBQ
2013年05月04日
今回、サークルとは別ですが、友達家族と聖高原キャンプ場でBBQをしました。
こちらは場所代と施設使用料がかかりますが、BBQ初級者にはとても便利なところです。
ゴミの処理もしてくれるし、鉄板も洗わなくていい、炭も火を消さないでそのままでいい。(水はかけちゃダメ)
最初の火起こしも上手くいかなければ手伝ってくれます。
場所代 一カ所1,000円、施設使用料 小学生以上一人200円ですが、それだけのことをしてくれる感じです。
(私たちは初級グループなので、かなり満足度高かったです♪)
今回は3家族。大人6名、子ども4名(小学生2名、幼児2名)、赤ちゃん1名。
1釜で足りました。このように釜を囲んで食べることができます。

これ、みんなとの距離が近くて、会話も弾むし、すごくよかったです。

早く食べないとどんどん焼けちゃってたまっていくので、もうひと家族いてもいいかな〜くらいでした。
これで子どもの遊び場がすぐ近くにあれば文句無しなのですが、
だいぶ離れていて、駐車場まで降りて、そこからしばらく歩いてまた降りてやっと公園がある、という場所で、
食べているところから公園が見えません。
大人が交代で子どもと公園で遊びました。
入れ替わりでいろんな話ができたので、それはそれで普段できない話ができたりでよかったですけど・・
でもやっぱり近くにあってほしいなぁ。
公園はこんな素敵なところ。

写真にはありませんが、大きな遊具もありました。
高原なので、ちょっと気温が低いです。
BBQ場は屋根がありますが、風がわりと強いです。
普段より一枚多く持って行かれることをお勧めします。
BBQの後、湖で白鳥に乗ったよ♪(うちの白鳥から友達家族の白鳥を撮った様子・笑)

聖高原キャンプ場BBQ
連絡先0263-67-2133 (聖高原観光案内センター)
http://omigoto.vill.omi.nagano.jp/hijiri/hijiri_k02.html
こちらは場所代と施設使用料がかかりますが、BBQ初級者にはとても便利なところです。
ゴミの処理もしてくれるし、鉄板も洗わなくていい、炭も火を消さないでそのままでいい。(水はかけちゃダメ)
最初の火起こしも上手くいかなければ手伝ってくれます。
場所代 一カ所1,000円、施設使用料 小学生以上一人200円ですが、それだけのことをしてくれる感じです。
(私たちは初級グループなので、かなり満足度高かったです♪)
今回は3家族。大人6名、子ども4名(小学生2名、幼児2名)、赤ちゃん1名。
1釜で足りました。このように釜を囲んで食べることができます。
これ、みんなとの距離が近くて、会話も弾むし、すごくよかったです。
早く食べないとどんどん焼けちゃってたまっていくので、もうひと家族いてもいいかな〜くらいでした。
これで子どもの遊び場がすぐ近くにあれば文句無しなのですが、
だいぶ離れていて、駐車場まで降りて、そこからしばらく歩いてまた降りてやっと公園がある、という場所で、
食べているところから公園が見えません。
大人が交代で子どもと公園で遊びました。
入れ替わりでいろんな話ができたので、それはそれで普段できない話ができたりでよかったですけど・・
でもやっぱり近くにあってほしいなぁ。
公園はこんな素敵なところ。
写真にはありませんが、大きな遊具もありました。
高原なので、ちょっと気温が低いです。
BBQ場は屋根がありますが、風がわりと強いです。
普段より一枚多く持って行かれることをお勧めします。
BBQの後、湖で白鳥に乗ったよ♪(うちの白鳥から友達家族の白鳥を撮った様子・笑)
聖高原キャンプ場BBQ
連絡先0263-67-2133 (聖高原観光案内センター)
http://omigoto.vill.omi.nagano.jp/hijiri/hijiri_k02.html
スマホ女子茶会 お知らせ
2013年04月24日

女子限定のスマホイベントのお知らせを頂いたので、こちらでも紹介させていただきます♪
興味のある方、是非行かれてみてくださいね!
イラストも素敵〜☆
2013年5月13日
10:30〜12:30
長野市 もんぜんぷら座3階 市民公益活動センター
「みなさん、普段お使いのスマホ活用していますか?
スマホは使っているけど、アプリってどんなものがある??
女子に便利なツールって何かな?
そんな皆さんの日常に、楽しいアプリがあったら、
きっとスマホも便利なツールとして大活躍しちゃいますよね。
スマホにまつわる、あんなことこんなこと、みんなでお茶でも飲みながらお話しませんか??
みんなでわいわいガヤガヤおしゃべりしながら、スマホの楽しい活用術をマスターしませんか?
お申し込みは、市民公益活動センターまで。
皆さんのお申込みお待ちしています!
参加費は無料です。
お茶とお菓子付です。
(すみません、今回は女子限定です)」
FBページ
https://www.facebook.com/events/249027748576530/
オステリア・バレノット3 長野市
2013年03月20日
長野市川中島にある「オステリア・バレノット」のランチです。
ここ大好きで、行くと必ず食べるのがこれです。
4種のアンティパストとタリアテッレ。
(写真は少し前のです。。)
アンティパストは480円でいろんな味が少しずつ楽しめます。
パスタは、生パスタ専門店で、ソースもとっても美味しいです。
少し前までほうれん草を練りこんだパスタがありましたが、なくなってしまって残念。食感や味が一番近いのがこれではないかと思います。(チキンとキノコのクリームソース)
この二つで1500円くらい。プチ贅沢です☆


過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/search.php?csrf=b05ebdadfd4bbf4274d024403be9a9b57c1fa9a5&search=バレノット
ここ大好きで、行くと必ず食べるのがこれです。
4種のアンティパストとタリアテッレ。
(写真は少し前のです。。)
アンティパストは480円でいろんな味が少しずつ楽しめます。
パスタは、生パスタ専門店で、ソースもとっても美味しいです。
少し前までほうれん草を練りこんだパスタがありましたが、なくなってしまって残念。食感や味が一番近いのがこれではないかと思います。(チキンとキノコのクリームソース)
この二つで1500円くらい。プチ贅沢です☆
過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/search.php?csrf=b05ebdadfd4bbf4274d024403be9a9b57c1fa9a5&search=バレノット
クリスマスランチ会2012 ご報告
2012年12月17日
今年は長野駅前のセントラルホテル2Fのフレンチ店、ベルエポックにて。
英国の雰囲気たっぷりの店内で、美味しいお料理がいただけました。
オードブル盛り合わせスープ付
(すみません、ここにサーモンのフライがありましたが、食べてしまいました。)


スズキとアサリのナージェ ゆずを添えて
外はパリパリ、中はふっくら。ゆずピールが添えてあって、風味もとてもよかったです。

苺のシャーベットとチョコレートケーキ
甘酸っぱいシャーベットと苺ソース、甘いチョコレートの組み合わせがいいバランスでした。


参加者のお一人、いつも着物で来ていただくNさん。今回はクリスマスカラーの緑と赤の組み合わせ、帯にはポインセチア、そして襟元にはサンタクロースとモミの木のイラストがあります!
着物を着るとき、こういう風に楽しむのが好き!と。
毎回自分で着て来られて、素敵です☆
ありがとうございました(^^)
今回のお店
ベルエポック
http://belleepoque-nagano.com/
☆ママだけのランチ会 過去記事☆
「鳥蔵別邸 東屋」
「シェ・ヒロ」
「FUJIYA GOHONJIN」
「シェ・マサ」etc
↓ ↓ ↓ ↓
http://akafk.naganoblog.jp/c54234.html
英国の雰囲気たっぷりの店内で、美味しいお料理がいただけました。
オードブル盛り合わせスープ付
(すみません、ここにサーモンのフライがありましたが、食べてしまいました。)


スズキとアサリのナージェ ゆずを添えて
外はパリパリ、中はふっくら。ゆずピールが添えてあって、風味もとてもよかったです。

苺のシャーベットとチョコレートケーキ
甘酸っぱいシャーベットと苺ソース、甘いチョコレートの組み合わせがいいバランスでした。



参加者のお一人、いつも着物で来ていただくNさん。今回はクリスマスカラーの緑と赤の組み合わせ、帯にはポインセチア、そして襟元にはサンタクロースとモミの木のイラストがあります!
着物を着るとき、こういう風に楽しむのが好き!と。
毎回自分で着て来られて、素敵です☆
ありがとうございました(^^)
今回のお店
ベルエポック
http://belleepoque-nagano.com/
☆ママだけのランチ会 過去記事☆
「鳥蔵別邸 東屋」
「シェ・ヒロ」
「FUJIYA GOHONJIN」
「シェ・マサ」etc
↓ ↓ ↓ ↓
http://akafk.naganoblog.jp/c54234.html
クリスマスランチ会2012のお知らせ
2012年11月24日
日に日に寒くなっていきますが、いかがおすごしでしょうか。
クリスマスランチ会が決まりましたので、ご連絡します。
日にち:12月16日(日)
時間:12:00から14:00頃
場所:長野駅付近のフレンチ店
費用:ランチコース2100円
当日のキャンセル料はないそうなので、お気軽にご参加ください ☆
お問い合わせは、オーナーへメッセージまでお願いします。
昨年の様子
http://akafk.naganoblog.jp/e894080.html
クリスマスランチ会が決まりましたので、ご連絡します。
日にち:12月16日(日)
時間:12:00から14:00頃
場所:長野駅付近のフレンチ店
費用:ランチコース2100円
当日のキャンセル料はないそうなので、お気軽にご参加ください ☆
お問い合わせは、オーナーへメッセージまでお願いします。
昨年の様子
http://akafk.naganoblog.jp/e894080.html
ゆい六助で食べられる凌駕イデア!
2012年10月06日
現在、長野こまちで開催されている、「誌上 信州ラーメン博」。
いろいろなラーメン屋さんが、コンビを組み、お互いのラーメンを自分の店で出します。
おおぼし-麒麟児
凌駕イデア-ゆい六助
そうげんラーメン-ひづき
文蔵-五色
寸八-佑庵
がむしゃら-六方
あってりめん こうじ-助屋
きまぐれ八兵衛-たけさん
気むずかし家×せたが家のコラボ
烈士洵名×斑鳩(いかるが)のコラボ
でーす!!
今回はゆい六助にて、凌駕イデアをいただきました。(写真は大盛り)

長野市に居ながら、松本のラーメンが食べれるなんて幸せ。
信州ラーメンが盛り上がる企画で、すごくいいですね!
期間はお店それぞれで、ゆい六助と凌駕イデアは共に10月25日(木)までです。

ゆい六助 過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/e818202.html
凌駕イデア 過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/e887496.html
いろいろなラーメン屋さんが、コンビを組み、お互いのラーメンを自分の店で出します。
おおぼし-麒麟児
凌駕イデア-ゆい六助
そうげんラーメン-ひづき
文蔵-五色
寸八-佑庵
がむしゃら-六方
あってりめん こうじ-助屋
きまぐれ八兵衛-たけさん
気むずかし家×せたが家のコラボ
烈士洵名×斑鳩(いかるが)のコラボ
でーす!!
今回はゆい六助にて、凌駕イデアをいただきました。(写真は大盛り)
長野市に居ながら、松本のラーメンが食べれるなんて幸せ。
信州ラーメンが盛り上がる企画で、すごくいいですね!
期間はお店それぞれで、ゆい六助と凌駕イデアは共に10月25日(木)までです。
ゆい六助 過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/e818202.html
凌駕イデア 過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/e887496.html
白馬ガレット ペンションと~がらし
2012年09月30日
白馬が地域全体で力を入れている白馬ガレット。
ペンションと~がらしさんで頂きました。
生ハムのガレット~バジル風味~

生地はカリカリでほんのり甘くて、とっっっても美味しかったです!!
ほんと、期待以上。
チーズと生ハムと野菜たちも美味しかった。
白馬豚のガレット~ハーブ塩仕立~

ボリュームたっぷり!
中には肉やジャガイモ、シメジなどが包まれています。
具だくさんでヘルシーです♪
サラダとスープ

これが、チーズと見せかけて、お豆腐でした。びっくり☆
トマトもとっても甘くてヘルシー!
そしてデザート

蕎麦茶から作ったアイスのせ。
ブルーベリージャムもとっても美味しくて、一気に終わってしまいました。
価格もとってもお得で、ランチはガレット、サラダ、スープがついて900~1,000円。
そこへデザートガレット(700円)をつけると、ランチとセット扱いになって、ふたつで1500円になります。
ドリンクもセット価格になって、とても良心的。
この白馬ガレットは4年ほど前からの取り組み。
白馬産のそば粉を使って、のせる具材も出来る限り白馬産のもので、というコンセプトです。
そして作る人も、白馬クレーピエの認定を受けた方々です。





ペンションと~がらしさん。
決して辛いメニューばかりではございません笑
ディナーでは一品ピリ辛のものがあり、ランチではピリ辛ガレットが一つあります。
ではなぜ、「と~がらし」という名前をつけたのか??
答えはこちら
↓ ↓ ↓
http://foods.naganoblog.jp/e1112185.html
そしてここでは素敵な企画が。
自分だけの「記念日」を大切にしようというものです。
詳しくはHPをご覧ください。
ペンションと~がらしHP
http://www.p-tougarashi.com/
白馬ガレット 公式HP
http://www.hakubagalette.jp/
English
http://foods.naganoblog.jp/e1115404.html
中文 Chinese
http://foods.naganoblog.jp/e1121020.html
ペンションと~がらしさんで頂きました。
生ハムのガレット~バジル風味~
生地はカリカリでほんのり甘くて、とっっっても美味しかったです!!
ほんと、期待以上。
チーズと生ハムと野菜たちも美味しかった。
白馬豚のガレット~ハーブ塩仕立~
ボリュームたっぷり!
中には肉やジャガイモ、シメジなどが包まれています。
具だくさんでヘルシーです♪
サラダとスープ
これが、チーズと見せかけて、お豆腐でした。びっくり☆
トマトもとっても甘くてヘルシー!
そしてデザート
蕎麦茶から作ったアイスのせ。
ブルーベリージャムもとっても美味しくて、一気に終わってしまいました。
価格もとってもお得で、ランチはガレット、サラダ、スープがついて900~1,000円。
そこへデザートガレット(700円)をつけると、ランチとセット扱いになって、ふたつで1500円になります。
ドリンクもセット価格になって、とても良心的。
この白馬ガレットは4年ほど前からの取り組み。
白馬産のそば粉を使って、のせる具材も出来る限り白馬産のもので、というコンセプトです。
そして作る人も、白馬クレーピエの認定を受けた方々です。
ペンションと~がらしさん。
決して辛いメニューばかりではございません笑
ディナーでは一品ピリ辛のものがあり、ランチではピリ辛ガレットが一つあります。
ではなぜ、「と~がらし」という名前をつけたのか??
答えはこちら
↓ ↓ ↓
http://foods.naganoblog.jp/e1112185.html
そしてここでは素敵な企画が。
自分だけの「記念日」を大切にしようというものです。
詳しくはHPをご覧ください。
ペンションと~がらしHP
http://www.p-tougarashi.com/
白馬ガレット 公式HP
http://www.hakubagalette.jp/
English
http://foods.naganoblog.jp/e1115404.html
中文 Chinese
http://foods.naganoblog.jp/e1121020.html
HEIGORO平五郎 長野市
2012年09月10日
THE FUJIYA GOHONJINが展開する、カフェ、HEIGORO。
THE FUJIYA GOHONJINの斜め向かいにあります。
久しぶりに一人ランチができたので、寄ってみました。
ランチセットは
本日のサラダ、スープ、メイン(タルティーヌ、ドリアなど5種類から選べる)。
本日のパティスリーと、コーヒー・紅茶は追加になります。
スモークサーモンとエビとアボカドのタルティーヌ

サラダとスープ。

サラダはビネガーがかなり効いていました。
夏だからかな。
スープはミネストローネで、味付けは薄めで上品。
メロンのショートケーキ

すごく柔らかくて、口の中でふわふわと溶けていきました~。
価格はランチ1200円で、上記のとおり、デザートとドリンクが別になります。
手軽で贅沢気分が味わえます(^^)
THE FUJIYA GOHONJINみたいにパスタとかランチのコースがないのが、ちと残念。
でも美味しいです♪




ホールは二つあり、この店内写真はは入口に近い方。
今回通されたのは奥の部屋で、お客さんでにぎわっていました。




THE FUJIYA GOHONJINからすぐです。
藤ロールも買えますよ。
HP
http://www.fujiyaheigoro.com/
THE FUJIYA GOHONJINの斜め向かいにあります。
久しぶりに一人ランチができたので、寄ってみました。
ランチセットは
本日のサラダ、スープ、メイン(タルティーヌ、ドリアなど5種類から選べる)。
本日のパティスリーと、コーヒー・紅茶は追加になります。
スモークサーモンとエビとアボカドのタルティーヌ
サラダとスープ。
サラダはビネガーがかなり効いていました。
夏だからかな。
スープはミネストローネで、味付けは薄めで上品。
メロンのショートケーキ
すごく柔らかくて、口の中でふわふわと溶けていきました~。
価格はランチ1200円で、上記のとおり、デザートとドリンクが別になります。
手軽で贅沢気分が味わえます(^^)
THE FUJIYA GOHONJINみたいにパスタとかランチのコースがないのが、ちと残念。
でも美味しいです♪
ホールは二つあり、この店内写真はは入口に近い方。
今回通されたのは奥の部屋で、お客さんでにぎわっていました。
THE FUJIYA GOHONJINからすぐです。
藤ロールも買えますよ。
HP
http://www.fujiyaheigoro.com/
ハロウィン キッズパレードのお知らせ 長野市
2012年09月10日
信州エンターテイメントさん主催のハロウィンパレード。
去年開催して大盛況、今年も開催されます!
詳しくはこちらへ↓
http://www.salapro.com/naganohalloween2011
昨年の様子↓
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.191225060957779.51081.174916235921995
去年開催して大盛況、今年も開催されます!
詳しくはこちらへ↓
http://www.salapro.com/naganohalloween2011
昨年の様子↓
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.191225060957779.51081.174916235921995
キッズ工場見学のお知らせ @長野市
2012年08月27日
すっかりご無沙汰してしまい、すみません。
「シフォン☆は一体どーしちまったんかいやー??(長野弁)」てな感じで笑
この夏のランチ会他イベントは、すみませんが延期させていただいております・・
が!!!クリスマスランチ会は絶対にやろうと思ってますので、その時はよろしくお願いいたしますm(_)m ほんとに!!
さて、知り合いの企画しているキッズイベントの情報が来ましたので、ご案内させていただきますね。
子ども地域パンフレット特別企画
~近場で工場見学のお誘い~
日時:9月8日(土)
時間:10:00~12:00
集合:みすずコーポレーション駐車場
(9時50分までにお集りください)
〒380-0922
長野県長野市若里1606
http://www.misuzu-co.co.jp/about/index.html#access01
※若里ぶらっとの駐車場裏です。
内容:
普段は開放されていないみすずコーポレーションさんのこうや豆腐製造工場を特別に限定開放!製造過程を見学させてもらいましょう!
参加者には記念品とこうや豆腐用スペシャルレシピもプレゼントいたします。
制限:10組まで
ご希望の方は私シフォン☆までご連絡ください。
※このトピのコメントではなく、直接連絡くださいますようお願いいたします。
昨年、トイーゴ付近でハロウィンパレードがあったのですが、参加された方いらっしゃいますか?その主催者企画のイベントです。20代のイケメンくんです。パワーのかたまりですね。
また、今年もパレードやるそうなので、追ってご連絡しますね☆
「シフォン☆は一体どーしちまったんかいやー??(長野弁)」てな感じで笑
この夏のランチ会他イベントは、すみませんが延期させていただいております・・
が!!!クリスマスランチ会は絶対にやろうと思ってますので、その時はよろしくお願いいたしますm(_)m ほんとに!!
さて、知り合いの企画しているキッズイベントの情報が来ましたので、ご案内させていただきますね。
子ども地域パンフレット特別企画
~近場で工場見学のお誘い~
日時:9月8日(土)
時間:10:00~12:00
集合:みすずコーポレーション駐車場
(9時50分までにお集りください)
〒380-0922
長野県長野市若里1606
http://www.misuzu-co.co.jp/about/index.html#access01
※若里ぶらっとの駐車場裏です。
内容:
普段は開放されていないみすずコーポレーションさんのこうや豆腐製造工場を特別に限定開放!製造過程を見学させてもらいましょう!
参加者には記念品とこうや豆腐用スペシャルレシピもプレゼントいたします。
制限:10組まで
ご希望の方は私シフォン☆までご連絡ください。
※このトピのコメントではなく、直接連絡くださいますようお願いいたします。
昨年、トイーゴ付近でハロウィンパレードがあったのですが、参加された方いらっしゃいますか?その主催者企画のイベントです。20代のイケメンくんです。パワーのかたまりですね。
また、今年もパレードやるそうなので、追ってご連絡しますね☆
春BBQ 小布施デイキャンプ場
2012年05月22日
ご報告がすっかり遅くなってしまいましたが、5/13小布施デイキャンプ場にて、BBQをしました。

今回は会場に炉が設置されていたので、コンロは持参しませんでした。
各箇所に炉が二つあり、テーブルとイスも設置されていました。
今回は4家族(大人7人、子ども7人)で、炉は間に合いました。
テーブルとイスを持参していただいた方、ありがとうございました。
今回は材料に力が入っていて、メンバーの方が肉を何種類も準備してくださり、
数日前から仕込みをしてきてくれ、とっても美味しく頂けました。
料理法も聞けたりして、参考になりました。
それにしてもほんと美味しくて、感動~☆
BBQ場はこんな感じ

炉はこんな感じ。

まきは300円で一束買えます。足りるか心配でしたが、少し余りました。
会場は予約が必要ですが、使用は無料です。
鉄板と網のレンタル料は各100円。

小布施BBQ詳細
http://akafk.naganoblog.jp/e839920.html
ありがとうございました(^^)/
また夏にやりたいと思います☆
今回は会場に炉が設置されていたので、コンロは持参しませんでした。
各箇所に炉が二つあり、テーブルとイスも設置されていました。
今回は4家族(大人7人、子ども7人)で、炉は間に合いました。
テーブルとイスを持参していただいた方、ありがとうございました。
今回は材料に力が入っていて、メンバーの方が肉を何種類も準備してくださり、
数日前から仕込みをしてきてくれ、とっても美味しく頂けました。
料理法も聞けたりして、参考になりました。
それにしてもほんと美味しくて、感動~☆
BBQ場はこんな感じ
炉はこんな感じ。
まきは300円で一束買えます。足りるか心配でしたが、少し余りました。
会場は予約が必要ですが、使用は無料です。
鉄板と網のレンタル料は各100円。
小布施BBQ詳細
http://akafk.naganoblog.jp/e839920.html
ありがとうございました(^^)/
また夏にやりたいと思います☆
「鳥蔵別邸 東屋」 ランチ会ご報告☆
2012年05月01日
長野市善光寺近くの「鳥蔵別邸 東屋」にて、ランチ会をしました。
もともと砂糖問屋だったところで、昔ながらの建物で、とても風情がありました。

お料理は、せっかくなので「東屋 彩り弁当」

造り、焼物、あげもの、煮物、サラダ、酢の物、季節のスープまたは茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、デザート。
いろいろ少しずつ楽しめて、素材もいいものを使っていて、とても美味しかったです。
味付けは優しい感じでした。


左はセットの最初のサラダと茶碗蒸し。
「チーズとたらこの茶碗蒸し」で、下半分にたらこが入っていて、びっくりしました。
斬新~!チーズもほんのり効いていて、とても美味しかったです。
右は豆乳プリン、お抹茶、砂糖菓子。もと砂糖問屋らしさが垣間見えました。
店内はこんな風情のあるインテリア。迷路のような廊下でした。


「弁当」なので、こんなかわいい風呂敷に包まれてきました。


お店の門をくぐると別世界。この日は満室でした。

満喫できました☆また次回も楽しみです(^^)
ありがとうございました。
鳥蔵別邸 東屋
http://www.kurofune-nagano.jp/html/shop_azumaya_01/shop_azumaya_01.html
もともと砂糖問屋だったところで、昔ながらの建物で、とても風情がありました。
お料理は、せっかくなので「東屋 彩り弁当」
造り、焼物、あげもの、煮物、サラダ、酢の物、季節のスープまたは茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、デザート。
いろいろ少しずつ楽しめて、素材もいいものを使っていて、とても美味しかったです。
味付けは優しい感じでした。
左はセットの最初のサラダと茶碗蒸し。
「チーズとたらこの茶碗蒸し」で、下半分にたらこが入っていて、びっくりしました。
斬新~!チーズもほんのり効いていて、とても美味しかったです。
右は豆乳プリン、お抹茶、砂糖菓子。もと砂糖問屋らしさが垣間見えました。
店内はこんな風情のあるインテリア。迷路のような廊下でした。
「弁当」なので、こんなかわいい風呂敷に包まれてきました。
お店の門をくぐると別世界。この日は満室でした。
満喫できました☆また次回も楽しみです(^^)
ありがとうございました。
鳥蔵別邸 東屋
http://www.kurofune-nagano.jp/html/shop_azumaya_01/shop_azumaya_01.html
4/28ランチ会のお知らせ
2012年04月17日
4月のランチ会が決まったので、お知らせします。
日時:4月28日(土)11:00~
場所:善光寺界隈の老舗 和食になります。
(詳細はお問い合わせください)
いつもより30分早い11時スタートです。
お間違えのないようお願いいたします。
GW初日になってしまい、すみません。
是非ご都合つけてご参加いただけると嬉しいです。
初参加の方も大歓迎です♪
お問い合わせは「オーナーへメッセージ」までお願いします(^^)/
日時:4月28日(土)11:00~
場所:善光寺界隈の老舗 和食になります。
(詳細はお問い合わせください)
いつもより30分早い11時スタートです。
お間違えのないようお願いいたします。
GW初日になってしまい、すみません。
是非ご都合つけてご参加いただけると嬉しいです。
初参加の方も大歓迎です♪
お問い合わせは「オーナーへメッセージ」までお願いします(^^)/
トラットリア 花花 長野市金井田
2012年04月13日
長野市南長野運動公園のすぐ近く、ちょっと入った住宅地の中に、このお店があります。
地元の人しかわからないような、隠れ家的な場所です。
本日のパスタ チキンのトマトソース

店内には「イタリア好き」というフリーペーパーが置いてあり、それを見ながら(イタリアにいる気分になって!?)頂きました。
写真は、地中海一の大きな島サルデーニャ島。(Vol.4冬号)
セットにはサラダとドリンクがついています。

ここのサラダ、とても美味しくて大好きです。4種類のキノコがマリネにしてあって、バルサミコ酢がかけてある。手が込んでいて、レタスとも合うし、とっても美味しいです。





看板も大きくなく、あまり自己主張してませんが、中はとても雰囲気がいいです。
イタリア料理 トラットリア 花花
アクセス 長野市金井田88
営業時間 ランチタイム
AM 11:30~PM 2:30
(ラストオーダーPM 2:00)
ディナー
PM 6:00~PM 9:00
(ラストオーダーPM 8:30)
定休日 水曜日
席数 24席
駐車場 9台
電話番号 026-299-8787〈ハナハナ〉
HP
http://hanahana2002.web.fc2.com/
フリーマガジン「イタリア好き」
http://italiazuki.com/
地元の人しかわからないような、隠れ家的な場所です。
本日のパスタ チキンのトマトソース
店内には「イタリア好き」というフリーペーパーが置いてあり、それを見ながら(イタリアにいる気分になって!?)頂きました。
写真は、地中海一の大きな島サルデーニャ島。(Vol.4冬号)
セットにはサラダとドリンクがついています。
ここのサラダ、とても美味しくて大好きです。4種類のキノコがマリネにしてあって、バルサミコ酢がかけてある。手が込んでいて、レタスとも合うし、とっても美味しいです。
看板も大きくなく、あまり自己主張してませんが、中はとても雰囲気がいいです。
イタリア料理 トラットリア 花花
アクセス 長野市金井田88
営業時間 ランチタイム
AM 11:30~PM 2:30
(ラストオーダーPM 2:00)
ディナー
PM 6:00~PM 9:00
(ラストオーダーPM 8:30)
定休日 水曜日
席数 24席
駐車場 9台
電話番号 026-299-8787〈ハナハナ〉
HP
http://hanahana2002.web.fc2.com/
フリーマガジン「イタリア好き」
http://italiazuki.com/
和える--あえる-- ベビー服
2012年04月11日
慶応義塾大学大学院生でありながら起業家でもある、矢島さん。
日本の伝統産業品の魅力を世界に発信したい。新しい商品を作り、若い人たちにも知ってほしい、という思いから起業されました。先日直接お会いしてお話ししましたが、とても情熱のある方です。
全国の伝統産業品を手掛ける中で、このたび徳島県藍住町の「本藍染(ほんあいぞめ)」で、赤ちゃんの肌着を共同で開発されました。(上田市の表記失礼いたしました。)
素敵な商品ですので、こちらでもご紹介させていただきます。
出産祝いなどに人気だそうです。



新生児の肌に優しく、なめても大丈夫とのことです。
詳しくは下記記事をご覧ください。

和えるの想い
「子どもたちに日本の伝統をつなぐ」
伝統産業の職人が一つひとつ、想いを込めて大切に作ったモノを21世紀の子どもたちの手に届けたい。この想いから、株式会社和えるは誕生いたしました。
伝統産業品は元来、日常品として親しまれ、日本人の感性を幼少期から育んできました。
けれども、現在の日本からその姿は少しずつ消えているのが現状です。
しかし、弊社代表が全国を回り、実際に見て来た伝統産業は、きらきらとした輝きを失ってはいませんでした。
この輝きをもう一度日本に、世界に発信しなければ。「今こそもう一度、子どもたちに日本の伝統をつないでいこう!」この考えに賛同してくださった職人と共に、本物の良さを子どもたちに伝えていこうと立ち上がりました。
子どもたちが幼い頃から自然と本物に触れられる環境を創出し、豊かな感性を育み、
自国の文化を語れる真の国際人の創出への貢献を目指します。
HPより
和えるHP
http://www.a-eru.jp/blog/goods/818/
facebook page
http://www.facebook.com/home.php#!/pages/%E5%92%8C%E3%81%88%E3%82%8Baeru/134125940023420
徳島新聞記事
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/03/2012_133306951309.html
日本の伝統産業品の魅力を世界に発信したい。新しい商品を作り、若い人たちにも知ってほしい、という思いから起業されました。先日直接お会いしてお話ししましたが、とても情熱のある方です。
全国の伝統産業品を手掛ける中で、このたび徳島県藍住町の「本藍染(ほんあいぞめ)」で、赤ちゃんの肌着を共同で開発されました。(上田市の表記失礼いたしました。)
素敵な商品ですので、こちらでもご紹介させていただきます。
出産祝いなどに人気だそうです。



新生児の肌に優しく、なめても大丈夫とのことです。
詳しくは下記記事をご覧ください。

和えるの想い
「子どもたちに日本の伝統をつなぐ」
伝統産業の職人が一つひとつ、想いを込めて大切に作ったモノを21世紀の子どもたちの手に届けたい。この想いから、株式会社和えるは誕生いたしました。
伝統産業品は元来、日常品として親しまれ、日本人の感性を幼少期から育んできました。
けれども、現在の日本からその姿は少しずつ消えているのが現状です。
しかし、弊社代表が全国を回り、実際に見て来た伝統産業は、きらきらとした輝きを失ってはいませんでした。
この輝きをもう一度日本に、世界に発信しなければ。「今こそもう一度、子どもたちに日本の伝統をつないでいこう!」この考えに賛同してくださった職人と共に、本物の良さを子どもたちに伝えていこうと立ち上がりました。
子どもたちが幼い頃から自然と本物に触れられる環境を創出し、豊かな感性を育み、
自国の文化を語れる真の国際人の創出への貢献を目指します。
HPより
和えるHP
http://www.a-eru.jp/blog/goods/818/
facebook page
http://www.facebook.com/home.php#!/pages/%E5%92%8C%E3%81%88%E3%82%8Baeru/134125940023420
徳島新聞記事
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/03/2012_133306951309.html
第5回ナガブロラーメンオフ会 ご報告
2012年04月07日
本日の第5回ナガブロラーメンオフ会。
長野市松代の男気らーめんにて開催されました。
4月だというのに毎日雪が降っていて、今日も雪の中大勢の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。


今回の参加メンバー
kubokenさん 「長野駅前を楽しむブログ~時々ECO」
http://ekimae.naganoblog.jp/
長野のともちゃんさん 「3人の父親になって」
http://tomochan.naganoblog.jp/
海羽根さん 「RE楽X海羽根」
http://umihane.com/index.html
メグミンさん 「メグミンの恋活エール長野!」
http://elelplanning.naganoblog.jp/
特殊セールスマンさん 「ジーアール特殊セールスマンの一日」
http://tenpoya.naganoblog.jp/
ブース・アイさん 「『そんなことがステキです!』b o o t h - i BAND」
http://boothi.naganoblog.jp/
you-ponさん 「食べブロ」
http://youpon.naganoblog.jp/
FMぜんこうじ美人パーソナリティ2名
広告制作会社 営業マン
シフォン☆ 「☆キラキラママプロジェクト☆」
http://akafk.naganoblog.jp/
---やむなくご欠席---
イズモ編集長さん 「イズモ編集長のブログ」
http://izumomama.naganoblog.jp/







今回は土曜開催のためか、皆さんゆっくりされていかれ、たっぷり話をすることができました。
このあと松代温泉に入って帰られるという方もいらっしゃいました。
また次回も楽しみにしています。
ありがとうございました(^^)/
長野市松代の男気らーめんにて開催されました。
4月だというのに毎日雪が降っていて、今日も雪の中大勢の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
今回の参加メンバー
kubokenさん 「長野駅前を楽しむブログ~時々ECO」
http://ekimae.naganoblog.jp/
長野のともちゃんさん 「3人の父親になって」
http://tomochan.naganoblog.jp/
海羽根さん 「RE楽X海羽根」
http://umihane.com/index.html
メグミンさん 「メグミンの恋活エール長野!」
http://elelplanning.naganoblog.jp/
特殊セールスマンさん 「ジーアール特殊セールスマンの一日」
http://tenpoya.naganoblog.jp/
ブース・アイさん 「『そんなことがステキです!』b o o t h - i BAND」
http://boothi.naganoblog.jp/
you-ponさん 「食べブロ」
http://youpon.naganoblog.jp/
FMぜんこうじ美人パーソナリティ2名
広告制作会社 営業マン
シフォン☆ 「☆キラキラママプロジェクト☆」
http://akafk.naganoblog.jp/
---やむなくご欠席---
イズモ編集長さん 「イズモ編集長のブログ」
http://izumomama.naganoblog.jp/
今回は土曜開催のためか、皆さんゆっくりされていかれ、たっぷり話をすることができました。
このあと松代温泉に入って帰られるという方もいらっしゃいました。
また次回も楽しみにしています。
ありがとうございました(^^)/
コレカラkorekara 長野市
2012年03月27日
長野市トイーゴの隣にある、レストラン&バー コレカラ。
最近ミーティング会場としてお世話になっています。
こんなおしゃれなところでミーティングできるなんて幸せ・・
なので、食事の写真はありませんが、店内の写真をご覧くださいませ。
店内には大スクリーン


この日はお誕生日のお客さんがいらして、ショーがありました。








見ごたえがあって会場からは拍手!!おめでとー!!!
korekara(コレカラ)
住所:長野市鶴賀問御所町1201 富士ビル2F
電話:026-233-6331
営業時間:18時~深3時(深2時LO)
定休日:月曜
駐車場:なし
席数:70席
http://www.deli-koma.com/1014960.html
最近ミーティング会場としてお世話になっています。
こんなおしゃれなところでミーティングできるなんて幸せ・・
なので、食事の写真はありませんが、店内の写真をご覧くださいませ。
店内には大スクリーン
この日はお誕生日のお客さんがいらして、ショーがありました。
見ごたえがあって会場からは拍手!!おめでとー!!!
korekara(コレカラ)
住所:長野市鶴賀問御所町1201 富士ビル2F
電話:026-233-6331
営業時間:18時~深3時(深2時LO)
定休日:月曜
駐車場:なし
席数:70席
http://www.deli-koma.com/1014960.html
Posted by シフォン☆ at
21:00
│Comments(1)
ナガブロ ラーメンオフ会 開催します。
2012年03月26日
大変恐縮ながら、わたくしシフォン☆が、you-ponさん(食べブロ)のお力をお借りしながら幹事を務めさせて頂くことになりました。
お陰さまですでに定員に達したため、募集は終了させていただきましたが、開催する旨、ご報告させていただきます。
場所は市街地からちょっと離れていますが、私の大好きなお店ということで、こちらにさせていただきました。
日時:2012年4月7日(土)11:30~
場所:男気らーめん 長野市松代町豊栄6373-1
定員:12名
※定員に達しました。ありがとうございます。
参加される皆様、よろしくお願いいたします(^▽^)/
オフ会の様子は、イベント後にご報告させていただきます。
お陰さまですでに定員に達したため、募集は終了させていただきましたが、開催する旨、ご報告させていただきます。
場所は市街地からちょっと離れていますが、私の大好きなお店ということで、こちらにさせていただきました。
日時:2012年4月7日(土)11:30~
場所:男気らーめん 長野市松代町豊栄6373-1
定員:12名
※定員に達しました。ありがとうございます。
参加される皆様、よろしくお願いいたします(^▽^)/
オフ会の様子は、イベント後にご報告させていただきます。
カブリ~Kabri~ もと長春館 青木島店
2012年03月14日
長野市青木島ベイシア隣の「ヤキニク ファミリー ダイニング Kabri~カブリ~」です。
今回、転勤の決まってしまったサークルメンバーの送別会で利用しました。
行ってみて、お店の名前が変わっていてびっくり!
でも違うのは看板だけで、メニューも価格も内装もサービスも、すべて長春館そのままです。
電話番号も同じ。看板には、長春館の名前も小さく書いてあるので、系列は変わっていないようです。
店内(特に2F)は相変わらず子連れ客でにぎわっていました。
デミハンバーグランチ980円

ランチデザート 生チョコアイス(チョコ)180円


今回はイズモの編集長さんも一緒に食事しました。ママの生の声をたくさん吸い上げて、いい雑誌を作ってくださいね☆
今月いっぱいで熊本に転勤してしまうkakoちゃん。私たちのこと、忘れないでね(;;)/~
長春館 過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/search.php?search=%E9%95%B7%E6%98%A5%E9%A4%A8
今回、転勤の決まってしまったサークルメンバーの送別会で利用しました。
行ってみて、お店の名前が変わっていてびっくり!
でも違うのは看板だけで、メニューも価格も内装もサービスも、すべて長春館そのままです。
電話番号も同じ。看板には、長春館の名前も小さく書いてあるので、系列は変わっていないようです。
店内(特に2F)は相変わらず子連れ客でにぎわっていました。
デミハンバーグランチ980円
ランチデザート 生チョコアイス(チョコ)180円
今回はイズモの編集長さんも一緒に食事しました。ママの生の声をたくさん吸い上げて、いい雑誌を作ってくださいね☆
今月いっぱいで熊本に転勤してしまうkakoちゃん。私たちのこと、忘れないでね(;;)/~
長春館 過去記事
http://akafk.naganoblog.jp/search.php?search=%E9%95%B7%E6%98%A5%E9%A4%A8